完全なる趣味、自己満足の遊び「SFC修行」。マイルを貯め始めてから思いを募らせ早5年、ようやく始動いたしました。少々いまさら感もありますが、自己満足故、自己満足の記録・思い出として残していきます。
SFC修行:1-2レグ目の旅程
当初、1日目に那覇神戸の往復を入れた上での1泊2日を想定していたのですが、那覇神戸往復が欠航になってしまったので、単なる沖縄観光になってしまいました笑。
レグ | 時間 | 機材 | クラス | 券種 | 金額 | PP |
1 | 10:30-13:00 | 772 | 普通 | SV55N | ¥9,310 | 1,476 |
2 | 8:00-10:10 | 787 | プレミアムクラス | SVP28 | ¥35,410 | 2,860 |
沖縄での過ごし方
今回は、那覇に13時に到着する便だったのですが、レンタカーがなく、行動範囲が狭くなるため、ゆいレールもしくはバスで移動できることを条件にプランを立てました。
そんな中、見つけたのが、ANAではなくJALのお散歩ツアーの記事。

昼以降のプランがマッチしたので、参考にしてみました。3〜4時間滞在の方は是非ご参考ください。
- 13:00-13:30ゆいレール那覇空港駅→石嶺駅
- 13:30-14:00御殿山(うどぅんやま)で沖縄そば
石嶺駅近くにある安室のさーたーあんだぎーをお土産に
- 14:00-16:00石嶺駅〜首里駅〜金城町石畳坂までお散歩
- 16:00-16:30安里市場を通ってゆいレール安里駅→見栄橋駅
あっさりカツオだしの沖縄そば「御殿山(うどぅんやま)」
1つ目の目的地、沖縄そばの「御殿山(うどぅんやま)」。石嶺駅から歩いて5分ほど。あっさりカツオだしのスープに豚バラ肉は控えめだったので、サイドメニューに軟骨ソーキをチョイス、もちろんオリオンビールとともに。三枚肉を欲する方には控えめな肉ですが、あっさりしたスープが美味。

気さくなおばあちゃんがいる「安室」のさーたーあんだぎー

その後、石嶺駅まで戻り、駅すぐ近くにある安室の「さーたーあんだぎー」をお土産で購入。プレーンと黒糖2種類の味があって、ミニサイズをそれぞれ購入。購入時、形が悪いからと、4つをプレゼントしてくれました。「うちは養鶏場だから、美味しいんだよ」と教えてくれた気さくなおばあちゃん、ありがとう。

SNS映え間違いなしの金城町石畳道
頂いたさーたーあんだぎーを食べながら首里駅方面へお散歩。今回の第2の目的地である「金城町石畳道」までは石嶺駅から首里駅を抜けて歩くこと30分程度。道中には泡盛で有名な瑞泉があったり、沖縄ならではの石造の家を見たり、街中をお散歩するのもいいものです。そんなこんなで金城町石畳道へ到着。
思ったよりも急なので、スニーカーじゃないと大変ですが、狭い道幅にご覧の石畳。海ではない沖縄来た感は醸し出せる映えスポットと言えそうです。

昭和感満載の栄町市場を通ってゆいレール安里駅へ
金城町石畳道まで来ると、首里駅まで戻るのが微妙な位置関係なので、安里駅まで歩くことに。おもろまち駅も同じくらいの距離でしたが、安里駅前には昭和感満載の栄町市場があるので、散策するならこっちの方が面白そうです。
夕食は県庁前駅近くの「ゆうなんぎぃ」
時間に余裕があれば、首里城をぐるぐる周って戻るコースもあるのでしょうが、時間もないので退散し、前回沖縄に来た際に訪れたゆいレール「県庁前」駅近くの沖縄料理居酒屋の「ゆうなんぎぃ」へ。
定番おすすめの海ぶどう、島らっきょう・もずく・厚揚げの天ぷら、ゴーヤチャンプルを頼み、今回はチャレンジングな沖縄の青魚、イラブチャー(ブダイ)のお刺身もチョイス。
海ぶどう ゴーヤチャンプル イラブチャーのお刺身

本日のお宿は大浴場付きの「アパホテル那覇」
その後、国際通りのドン・キホーテでお土産を購入し、本日の宿泊地「アパホテル那覇」へ。
じゃらんや楽天トラベルで事前にクチコミを見ると、ネガティブなものが多かったのですが、価格を考えると全く気にならないレベル。なんと言ってもビジネスホテルで大浴場が付いているのは旅の疲れを取るには嬉しい設備です。人が少なかったのもあるのでしょうが、大浴場も貸切状態で快適に過ごすことができました。
立地はゆいレール県庁前駅、見栄橋駅ともに歩いて7分ほど、国際通りもすぐなので利便性も良いのですが、58号線沿いなので国際通りに渡るのが面倒だなと、それくらい歩けよ的な不満は感じました笑
とは言えコンビニは隣にありますし、夜の街「松山」も近いので、飲み歩く人には良い立地と言えそうです。
予約サイト | プラン | 価格 |
楽天トラベル | 【創業50周年記念第2弾・室数限定・素泊まり】 | ¥3,900 |
獲得したプレミアムポイントと次のフライト
沖縄をわずか1泊2日で帰るなど贅沢の極みすぎる旅程ですが、これこそSFC修行のなせる業。しかも帰路は早朝8時発ということでホテルを6時にチェックアウトし、空港には6時半前に到着。
早朝便ということもあり、一般の保安場でも全く混んでいないのに、プレミアムクラス特典を満喫すべく、あえて離れた専用レーンでチェックインをし、ANA LOUNGEでビールをするという、無駄すぎる行動を経て、無事に帰路につきました。
以下、今回の獲得PPです。
レグ | 旅程 | 機材 | クラス | 券種 | 金額 | PP | PP単価 |
1 | 羽田→那覇 | 772 | 普通 | SV55N | ¥9,310 | 1,476 | ¥6.31 |
2 | 那覇→羽田 | 787 | プレミアムクラス | SVP28 | ¥35,410 | 2,860 | ¥12.38 |
初っ端からPP単価10円を越すという…何とも修行ならぬ、快適且つ贅沢な旅行になってしまいました。しかし次回は、セントレアを挟んだ1日4レグのザ・修行コース。通称「お尻修行」に果たして耐えられるのでしょうか。
コメント